【コロナ問題に関して】
主に、同業者様・他業種の経営幹部様に対して、弊社の経営判断の実情をオープンにさせて頂きます。この難局を乗り越えて、再度地域を活性化させていきましょう!!!
①休業に関して
・4月1日~6月30日までの92日間を休業
(4月1日~4月4日までは部分休業)
②会社概要
・創業10年5店舗経営
・年商約3億円程度
・社員15名/アルバイト50名程
・月間固定費約1300万円
・10期連続黒字経営
③経営状況
・3月30日頃から急激に業績悪化
(志村けんさんが他界した頃)
・ランチは満席が故に感染リスクが高い
・ディナーはほぼ壊滅的状態
・団体予約は全キャンセル
・食財の管理が難しい
・従業員のメンタルが心配
(来店増=感染リスクが増)
(来店減=経営悪化が増)
④従業員さんへの対応
・休業協定を締結
・休業補償を実施
・就業規則の改定
(雇用調整助成金の申請)
⑤固定費の削減
・役員報酬の100%カット
・水道光熱費等も最大限カット
・賃料等の値引き交渉
⑥倒産リスク回避
・キャッシュUP(借入)
・月間赤字を400万円まで圧縮
(売上0円・助成金入金時)
・コロナ赤字̠▲3000万円の予算決定
⑦思考の転換
・営業を前提に休業→休業を前提に営業再開
・赤字を少なく→赤字額予算を決定し借入
・助成金の不正受給を防止→従業員の完全休業
・周りも大変だから的思考→周りと自社は違う
(茹でカエル状態に絶対になってはいけない)
・助成金申請は自分で行う
(企業の内部体制を整えるチャンス)
⑧重要ポイント
・お客様と従業員の安全が第一
・絶対に倒産しない方法を選択
・従業員のメンタルを考慮
・食中毒事故の発生可能性を除去
・長期休業(問題解決時は営業再開)
・問題の中長期化を前提
※コロナ関連のオススメ資料
◎無利子・無担保融資まとめ
https://www.hokenss.co.jp/_
◎雇用調整助成金まとめ
https://www.hokenss.co.jp/_
◎生保各社の契約者貸付ゼロ金利まとめ
https://www.hokenss.co.jp/_
2020年4月3日
株式会社 夢とありがとう
代表取締役 秋川俊光
もしも、弊社の対応の中で何かお役に立てそうなことがあればご連絡下さい
代表直通:080‐1246‐4512